2013-12-08

TOEIC雑感45 第186回TOEIC公開テスト感想

TOEIC雑感 第186回TOEIC公開テスト 感想
今日、12月のTOEIC公開テストを受けてきました。東京経済大が会場でした。Formは35だと思います(あまり覚えていない…)解答用紙は緑。何故か集中力が続かない今回のテストでした。またまた覚えている範囲で個人的な感想を書いて見たいと思います。

Part 1
今回は割とスタンダードな問題が多い感じがしました。
ただ最後の公園の問題は自信がありません。
普通レベル 

Part 2
考え込むような問題はあまりまかったような気がしますが、Tag-Questions がなんか印象に残っています。
普通マイナス 位にしておきます

Part 3
いつもの苦手としている女性の声で2題くらい話について行けてなかったです。
この頃このパートは鬼門です。
やや難 としておきます

Part 4
印象としては今回もわりと正解が見つけやすかった感じがします。1問自身がないところがあります。
普通 としておきます

今回のReading Part、自分では余裕があると勝手に思っていたら、その逆でした…
集中力がかなり途切れていました。

Part 5/6
個人的には語彙問題で自信の無いところがありましたが、その他はわりと解きやすい気がしました。
普通 とします

Part 7
個人的には上述したように、最後はアップアップ、具体的には172,3番あたり。完全位時間配分ミス、集中力の途切れが原因なのですが、読むスピードがやっぱり遅い という課題が残ります。(練習しているのですが…)
問題自体は、選択肢で考え込むようなものはあまり無かった気がします。55分残しでこのパートの入れれば、上級者の方であれば割と楽にこなせるといった感じでしょうか。語彙問題も文意を理解できればそれに従って選択肢を吟味できる感じでした。
普通マイナス 位にしておきます

この結果に関わらず、来年の課題の1つとして『速読力』を付ける、を目標としていきたいと思います。皆さん、実りある英語学習を!!

早稲田外語専門学校

2013-11-17

TOEIC雑感44 第185回TOEIC公開テスト 感想

TOEIC雑感 第185回TOEIC公開テスト 感想  Form: 4JIC 32
今日、11月のTOEIC公開テストを受けてきました。早稲田大が会場でした。またまた覚えている範囲で個人的な感想を書いて見たいと思います。

Part 1
今回は個人的に難しかったです。音響も良いとは言えず、特に女性の声は割れたりして聴きづらい時がありました。乗っけから満点は無しと言ったところです。。

普通プラス位とします


Part 2
感覚的ですが、チョット難し目の感じがしました。聴き逃しが2問ぐらいあります。

チョット難 位にします。


Part 3
スタンダードレベルのような感じがしました。ただ途中音が割れ気味で自分には英語に聞こえないところが何カ所かあり、その設問は勘で答えています。

普通ちょっと上  ぐらいのレベルにします。


Part 4
鬼門のパートですが、今回はわりと素直な感じがしました。設問の先読みもリズム良く出来ていたのでスタンダードなものだったのかもしれません。

普通 ややマイナス とします。


今回のreadingセクション、相変わらず時間一杯かかってしまうのですが、若干最後は少し余裕が持てました。

Part 5/6
全体的には難問はなかったような気がしますが、単語はいつものようにダメでした(笑)。

普通 ちょっとプラス  にします


Part 7
毎回ダブルパッセージから取り掛かるのですが、解答を探すのに時間をかけ過ぎ。読み方が浅い。153に戻ってからMAXのスピードで解きました(笑)。単語の言い換えが1問のみでした。

感覚的には  やや難 位にしておきます。

今回は、リスニングで早々と満点は無いなという感じで、リーディングでどこまでスコアが伸びているのか見てみたいです。次回は12月の公開テストになります。もっともっと英語力をあげて臨みたいと思います。皆さん、頑張りましょう!