2012-11-19

TOEIC(R)雑感 21


第175回TOEIC公開テスト

昨日、11月のTOEIC公開テストを受験してきました。
またまたうる覚えですが、個人的な感想を書いてみたいと思います。

Part 1
今回の10問はほぼ素直な問題だったのではないでしょうか。心構えだけはしていましたが、難しい言い回しなどはあまり無かった印象があります。

Part 2
今回のこのパートは、普通レベルだったのではないでしょうか。ここでの30問はいつものことですが、途中でフッと集中が切れる時があるので取りこぼしが数問あります。

Part 3
レベルとしてはスタンダードな感じがしました、しっかり先読みが出来ていれば然程難しい問題ではないと思います。

Part 4
今回は普通のレベルだったと思います。個人的には最後のアナウンスで、設問の解釈を勘違いしてしまいました。

Part 56
Part 5、今回はちょっと時間がかかりました。深追いし過ぎない程度に考えた問題がありました。またPart 6もいつもに比べて時間がかかっているので、内容はあまり覚えてないですが考えるために時間を使っていました。

Part 7
結構読むのに時間がかかってしまいました。また、個人的にですが、解答を選ぶのにちょっと苦労しました。自分にとってはやや難しい感じがします。

今回は手ごたえがあったのかなかったのか微妙な感じのテストでした。。。

早稲田外語専門学校

2012-11-02

久々のスピーチコンテスト


先週末の10月27日(土)に城西大学主催英語スピーチコンテストがありました。
我が校からも「大学生の部として」1名、本戦にスピーカーとして参加いたしました。

コンテストの詳細はこちらで
  ↓↓↓↓↓↓↓↓


大学時代ESS(サークルの正式名称はESA)でそれまでの受験英語から本格的に英語学習を始め、特にスピーチ活動に力を入れてきた者としては何か初心に戻ったような(20年以上前の話ですが)ノスタルジーを感じてしまいました。


当時のことを思い出すと、海外経験のあるスピーカーがその圧倒的な英語力で優勝してしまう、海外経験は無くてもスピーチ自体の内容でしっかりと優勝する。いろんなコンテストがありました。 自分自身が出場したコンテストやサークル仲間が出場したコンテストなどで一喜一憂したことをいまだに覚えております。


「賞を取れる」のが一番いいことだとは思いますが、やはりスピーチ活動で最も大切なのは、英語力を上げるのに非常に役に立つということです。スピーチ力はもちろん、ライティング力、音声面などなど 様々な学習要素が入っているので個人的には「英語力を付けるのに一番有益な活動」だと思っております。

多くの学生にこれからもチャレンジしてもらえるといいなと、今回ふと思いました。