2011-05-26

TOEIC(R)雑感12

ちょっと話はそれますが、6月分のTOEICテスト、すっかり申し込むのを忘れていました。気が付いたら受付期間が終了してしまい断念! ですが、6月に何もないのもちょっと気が抜けてしまうと思い、今回は目先を変えて『英検』を受けることにしました。英語に限らず、元々検定モノは得意ではなく学生時代は極力避けてきていたのですが(中1の時に当時の英検4級を受験したのみ)TOEICからは逃げられず今までは受験してきました。

今回たまたま新学期から『英検2級』対策の授業を受け持つことになり、いい機会だなと思い、高校英語までをコンセプト(受け持ちの授業が今年は多いので負担を軽くするが本音)に、トライすることにしました。

本番の臨場感を味わうのもまた良い勉強、こと英検になると、ほんとに何十年ぶりの受験になるのでしょうか。。。2次試験の面接も含めてしっかりと視てこようと思っています。

もちろん、その前に今月29日久々のTOEICテストを乗り切らないといけませんが。。。

2011-05-18

5月29日TOEIC公開テストも近づきました

5月29日(日)受験分の受験票が昨日自宅に届けられました。3月のTOEIC公開テストが地震の影響で中止になり今回が1月受験以来のテストになります。個人的にはちょっと間延びしてしまった感があります。テスト勘みたいなものが鈍くなっているような気がして臨戦態勢でない自分がいます。

これらかTOEIC試験日までの対策として、バラバラに準備してきた各Part対策をちょっとまとめて、ある程度まとまった量にして試験体力をつけるように方向付けしていきたいと思っています。やはりTOEICも試験ですので、英語の実力はもちろんのことですが、それ以外の要素も必要になってきますので試験直前になった今では簡単な模擬試験を解くようなイメージで備えるようにするとちょっとは本番の試験でもすんなり入れるのは・・・とまた皮算用してしまいます。

たかがTOEIC、されどTOEIC。みなさん、各自の目標に向かってがんばりましょう!