2009-02-03

スリップ注意!

Artist: Bon Jovi
Album: Slippery When Wet
Title: Living On a Prayer

今日は、Bon Joviの曲を紹介します。先日深夜にTBSでやっているアメリカの報道番組で出演しているのを観て、そう言えば...と思い出しました(安易です)。このグループは特に説明はいらないぐらい洋楽を聴かない人でも名前は知っているというケースの多いのではないでしょうか。なので、勝手な思い出話でも...最初に彼らをライブで観たのは、高校生の頃、”スーパーロック・フェス ’84 in 西武球場”です。当時まだ1枚しかアルバム”Run Away”を出していないにもかかわらず、2番手で登場、「よくこれだけで1時間ももったな」という具合に、Johnが所狭しとステージを駆け回っていたのを覚えています。まだデビューしたてで(初来日??)今ほど知名度はなく、このフェスティバル後アメリカでも火が付きこのアルバムでメジャーの地位を得たと思います。

何度かコンサートも観に行ったりしましたが、この頃はクールダウンしてしまいました。Johnが俳優やったり、やたらステージでパフォーマンスに凝ったり、で自分の中では終わったかな...という感じになってしまいました。
アメリカでは、カントリーの番組にも出て、人気のカントリー歌手とミニ・ライブをしてたりして、人気も陰りかなとも思ったのですが、まだまだしっかり指示されていますね。今は今でいいのかもしれませんが、個人的にはこのアルバムの時が一番いいですね。年取ったのかな...??

この歌詞の中で表現をちょっとだけ
” it doesn't make a difference if we make it or not.”
「やりきれるかきれないかが問題なんかじゃないさ」(超訳です)

これは、よくifの部分が、whetherになっている例文なんかもあると思いますが、It doesn't make much difference whether A or BAにせよBにせよ大した違いはない。
It doesn't make much difference whether it is A or B.
AだろうがBだろうが大した違いはない。

まずこの形を押さえてみましょう。ここで文頭の it は、whether以下の内容になり、仮主語になっています。
そして、否定文で「~は、違いはない、問題ない」という意味合いを出せます。

そして、もう1つ簡単なフレーズで”we'll give it a shot”「やってみようよ」
これは”give it a shot”で「試してみる、試しにやってみる、挑戦してみる、一丁やってやる、腕試しする」というような意味合いがあり、文脈によっていろいろな訳になると思います。これと同じ意味で”give it a try”もありますので、2つ会話なんかで使えそうですので、覚えておきましょう。

番外でSLIPPERY WHEN WET
「スリップ注意」
このアルバムタイトルも、決まり文句ですのでちょっと固まりで覚えましょう。

サビの部分
We're half way there
Livin' on a prayer
Take my hand and we'll make it - I swear
Livin' on a prayer

では、自分的にはちょっと一段落ですが、やはりこの曲は、Bon Joviが一番POWERがあった時の代表曲だと思っています。人気・実力ともメジャーの仲間入りをした1曲、是非お聴きください。

http://jp.youtube.com/watch?v=nE11Zrrp24I

0 件のコメント: