“英文法”というと大抵はむずかしい、とか、つまらない、やっかいとかネガティブなイメージを持たれているのではないでしょうか。私もかつてはそう考えていました。
そもそも文法といわれているものは何かというと、その言語が文章として相手に伝えるための一定のルールと言えるのではないでしょうか。
ではなぜ文法の学習が必要??というと、日本語と英語の言語の距離が挙げられると思います。言語学の文献などを調べると一般に言語の距離が離れているほど習得が難しくなると言われています。日本語と英語はやはり距離がありますから習得が難しいということになります。
そして、大人になると母語による支配が当然強くなりますから、余計に難しく思えてしまうと思います。そうであるなら逆に母語を利用して知識としてこのルールを理解し、そして意識して学習することによって外国語の回路を作ってしまえば上達につながることになります。
外国語習得の最大の目標は、読む・書く・聴く・話す能力をしっかり付け、実用的にコミュニケーションツールとして使用する、ということだと思います。そのためにもルールをしっかり身に付け自分のものとして定着させることが必要になります。それがもちろん英検・TOEIC・TOEFLなどの英語検定・資格類にもしっかり活かされることになると思います。
この考えに基づいて、ここではまず基礎になる中学英語文法を項目ごとに説明していきます。
主な項目として
*5文型
*不定詞
*動名詞・分詞
*受動態
*現在完了
*関係代名詞
などなど・・・まだまだありますが・・・
しかしながら、これが基礎となって英単語理解も加わり、英語を意味のある文章として理解できるようにだんだんなってきます。それが全体的なレベルアップにつながっていきますので、是非難しく考えずに、“英語にはこんなルールがあるんだ、日本語と違いはここなんだ”ということを確認していきながら学習してみて下さい。
中学英文法だからといって侮ることなかれ、結構重要なポイントを忘れていたり、意外な再発見があったりしますよ・・・それもまた楽しみと思ってトライしてみてください。品詞の項目ともども徐々に充実させていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿